最近は採集ばかりなので虫部屋の状況を。
ヘラクレスパスコアリ
2血統あり合計80くらい?しっかりと産んでいていい感じ。マット消費量半端ない。
自己採集アマミコクワA地点産
2度目の割出し。計13頭。菌糸瓶へ。
自己採集アマミコクワB地点産
リュウキュウコクワ系にしては割と産んだのではないかと思う。
Aと同じく菌糸瓶へ。
ネブト。Hが管理。
大学時代に採集した32.5ミリの超特大オスの血統。こいつはマジでデカかった。元からでかい個体の多い場所だったが、これを越す個体に出会うのは至難の業な気がする。
F4。ブリードは問題ない数。
WF1アルケス。ツヤあんまやったことないけどちゃんと羽化したのでヨシ。
タランドゥスCBF2
潜ったので一安心。
クワカブ以外だとスペキオーサシアノクロラ
F5。累代繰り返すと小型化してる印象。管理が悪いだけ??
他にもたくさんいるけどまあこんな感じ。
写真にはないけど自己採集のオキノコやアマノコ、アカアシなど思い入れのある虫が産んでくれたのは良かった。今年はブリード割と上手く行ってる印象。
だが、自己採集スジブトとアマヒラがあんまり産まなかった。
3年連続採集してるけどどうも離島ヒラタの産卵がうまくいかない。飼育品もブリード経験があるが、そっちは普通に産んだのに。
ブリードルームの環境が適していないのか(ミヤマとか居るから少し温度低め)なんなのか。まあ、春になったら再セットで頑張ろう。
そしてなぜかヤエマルがこの時期に蛹化。西表島産WF1。2022年秋に産卵させて一年半も経たず蛹化。そんなことある??
しかもオスばっかり4頭。どなたか西表島産のメス持ってませんか…
ブリードルームも移転するので汚部屋にしないよう頑張りますw